知的財産権制度を活用した自治体が育成した農産物の名称の考察―育成者権消滅後の地理的表示を活用した農産物のブランド化―

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on the Names of Agricultural Products Bred by Local Governments Using the Intellectual Property Rights System<i> </i>
  • チテキ ザイサンケン セイド オ カツヨウ シタ ジチタイ ガ イクセイ シタ ノウサンブツ ノ メイショウ ノ コウサツ : イクセイシャケン ショウメツ ゴ ノ チリテキ ヒョウジ オ カツヨウ シタ ノウサンブツ ノ ブランドカ

この論文をさがす

抄録

<p>The cases that local government has breed named with breeding line are increasing. They are the method that register the name of agricultural products by trademark law with post-plant breeder’s right extinction. However, the effect is unclear. If geographical indications are used, it will be possible to create a brand using the breed name even after the breeder’s right expires.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ