経路検索データを用いた鉄道路線の需要予測モデルの提案

書誌事項

タイトル別名
  • DEMAND FORECASTING MODEL FOR RAILROAD USING ROUTE SEARCH HISTORY DATA

抄録

<p>公共交通の経路検索システムに蓄積される経路検索データには,検索者の「いつ,どこから,どこへ移動したい」という将来の移動意向が記録されている.本研究は,経路検索システムに現れる潜在需要が公共交通の需要変動の先行指標になる可能性に着目し,経路検索数から鉄道利用者数を予測するモデルの提案を目的とする.実証分析に際して,香川県で運行される鉄道路線「ことでん」を分析対象として,経路検索データと交通系 IC カードデータを用いた.2 変量状態空間モデルと重み付き回帰モデルを組み合わせたアプローチにより,一見関連がないように変動する 2 つのデータに潜む関係性を抽出し,行動論的に関連のある部分をモデル化した.その結果,経路検索データを用いることによって,日々変動する交通需要を事前に予測できることを示した.</p>

収録刊行物

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ