老年支援論演習における授業方法の現状と今後の課題

書誌事項

タイトル別名
  • Current Situation and Future Issues of Teaching Methods in Seminor on Gerontological Nursing
  • ロウネン シエンロン エンシュウ ニ オケル ジュギョウ ホウホウ ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ カダイ

この論文をさがす

抄録

椙山女学園大学看護学部老年看護学領域では,学部のカリキュラムに基づ いて講義,演習,実習を行っており,2015年度,2021年度に看護学部にお いてカリキュラム変更を行った。3年次前期に開講する「老年支援論演習」 の授業展開の方法を示した。1・2年次の既習科目の学習内容を想起させる ことや,3年次後期からの実習に向けて必要となる知識,技術の準備といっ た「老年支援論演習」の位置づけや求められる演習内容の工夫点を確認し た。今後も,学生が高齢者を具体的にイメージできる工夫や,模擬患者の活 用,臨地実習での看護援助技術場面のニーズに応じて,演習方法,演習内容 を検討していくことが課題である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ