書誌事項
- タイトル別名
-
- Two cases of carotid artery stenting in patients with recurrent cerebral embolism caused by a carotid web
この論文をさがす
説明
<p>症例1は55歳,男性.初回塞栓症5カ月後に同一血管領域の塞栓症を再発した.頸部CT angiographyで右頸部ICAに陰影欠損を認め,Carotid Web(Web)による塞栓症と診断した.再発予防に頸動脈ステント留置術(CAS)を行い,術後14日目にmRS 0で退院となった.症例2は48歳,女性.初回塞栓症3年3カ月後に意識障害が出現した.頭部MRIにて右MCA閉塞による塞栓症と診断し,脳血栓回収術を行った.再開通を得たが,右頸部ICAに陰影欠損と遠位の血流停滞を認めた.Webによる塞栓症と診断しCASを行い,術後9日目にmRS 0で退院となった.動脈硬化危険因子のない若年者脳梗塞において,Webが原因となることは以前から指摘されている.塞栓症再発予防のため,以前はCEAを行った症例報告が多いが,近年CASの症例報告も増えてきている.本2症例を含めた過去のCAS症例をreviewする.</p>
収録刊行物
-
- 脳卒中
-
脳卒中 45 (4), 348-354, 2023
一般社団法人 日本脳卒中学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390296885736976512
-
- ISSN
- 18831923
- 09120726
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可