レンバチニブにより著明な腫瘍縮小を認めた甲状腺扁平上皮癌の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of squamous cell carcinoma of the thyroid gland treated by lenvatinib
  • レンバチニブ ニ ヨリ チョメイ ナ シュヨウ シュクショウ オ ミトメタ コウジョウセン ヘンペイ ジョウヒ ガン ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は70代女性。呼吸困難のため当院救急外来を受診した。CT検査で甲状腺右葉腫瘤と気管の圧排狭窄所見を認め,気管内挿管を行った。穿刺吸引細胞診で甲状腺腫瘤は扁平上皮癌と診断された。気管切開を行った上で全身精査を行ったところ遠隔転移を認めなかったため,甲状腺全摘,右外側区域リンパ節郭清,気管合併切除を行った。術後3カ月に気管周囲に再発を認めレンバチニブによる治療を開始した。投与開始後,短期間で腫瘍の著明な縮小を得たが,右総頸動脈周囲の腫瘍の空洞化を認めたため投薬を中止した。その後,腫瘍の再増大に対して投薬を再開したが,前回投与同様に腫瘍の空洞化をきたし,最終的に気道内出血により死亡した。本症例ではレンバチニブにより急速な腫瘍の縮小を得たものの,病勢制御には至らず副作用マネジメントに難渋する結果となっており,進行扁平上皮癌へのレンバチニブ投与には適応を慎重に判断する必要があると考えられた。甲状腺扁平上皮癌に対するレンバチニブ投与の報告例は少なく,投与後の経過についても明らかになっていないことが多いため,貴重な臨床経験として今回報告する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ