長崎県の誤嚥性肺炎の実態把握

  • 小関 弘展
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻保健科学分野
  • 朝永 育
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科整形外科学
  • 砂川 伸也
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻保健科学分野 医療法人和仁会和仁会病院リハビリテーション部
  • 西山 裕太
    医療法人和仁会和仁会病院リハビリテーション部 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻
  • 吉田 大佑
    医療法人和仁会和仁会病院リハビリテーション部
  • 尾﨑 誠
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科整形外科学

書誌事項

タイトル別名
  • Actual situation of aspiration pneumonia in Nagasaki Prefecture using emergency transportation records
  • 長崎県の誤嚥性肺炎の実態把握 : 救急活動記録票を用いた分析
  • ナガサキケン ノ ゴエンセイ ハイエン ノ ジッタイ ハアク : キュウキュウ カツドウ キロクヒョウ オ モチイタ ブンセキ

この論文をさがす

抄録

<p>【目的】長崎県版救急活動記録票(検証票)による大規模データを用いて,長崎県の誤嚥性肺炎の実態を把握すること.</p><p>【対象と方法】2005 ~2019 年度に救急搬送された誤嚥性肺炎8,321 件を対象として,発生数・発生率,性別,年齢層別,月別での解析を行い,発生場所,曜日,覚知時刻を分析した.</p><p>【結果】長崎県内の救急搬送された誤嚥性肺炎の発生数・発生率は経年的に増加する傾向を示し,特に80歳以上で顕著であった.男女比は11:9で,約3%が病院到着時に心肺停止の状態であった.年齢層では70 歳以上が全体の82.2%を占めていた.月別,曜日別で有意な差は認めなかったが,覚知時間帯は早朝に多い傾向を示した.発生場所は高齢者施設(40.8%)と住宅(39.8%)が多く,病院(医院)は16.5%であった.1週間後,80.9%が入院治療中であり,死亡は6.5%であった.</p>

収録刊行物

  • 保健医療科学

    保健医療科学 72 (3), 249-257, 2023-08-31

    国立保健医療科学院

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ