前田高地中腹・頂上の日本軍陣地壕群について

DOI
  • 下郡 剛
    National Institute of Technology Okinawa College
  • 川満 和
    National Institute of Technology Okinawa College
  • 仲村 真
    沖縄県平和祈念資料館友の会事務局

Bibliographic Information

Other Title
  • -その名称と機能-

Abstract

前田高地での日米の戦闘は沖縄戦下屈指の激戦とされ、2017年映画『ハクソー・リッジ』公開後、休日の浦添城跡は、日本人・アメリカ人問わず、多くの人が訪れる場所になっている。しかしながら前稿(1)で指摘したように、日本兵が呼ぶ「前田高地」は前田集落北側高地のみを指し、浦添城跡の大部分はこれに含まれない。前田高地陣地壕群は、頂上部・中腹部・麓部の3つに分類でき、前稿では麓部の壕について検討した。東から順に、缶詰壕、兵員壕、乾パン壕である。  本稿では、高地中腹部と頂上部の陣地壕群について検討する。本来、中腹部と頂上部は分けて検討するのが望ましいのだが、頂上部に壕がひとつしかないため、併せて検討してゆきたい。まず中腹部の壕からである。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top