和歌山カレーヒ素事件における卓上型蛍光X線分析の役割

DOI
  • 河合 潤
    京都大学大学院工学研究科材料工学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • Role of Desktop X-Ray Fluorescence Analysis of Wakayama Arsenic Case

抄録

<p>1998年(平成10年)7月25日和歌山市の夏祭りのカレーに紙コップで亜ヒ酸が混ぜられた事件の裁判において,一般にはほとんど知られていないが,卓上型蛍光X線分析装置が鑑定に用いられ,Si,Caが検出されていた.亜ヒ酸の酸可溶性・不溶性とBaの検出は,SiとCaの存在と相関があった.本稿では,鑑定書をもとに卓上型蛍光X線分析の重要性を指摘する.</p>

収録刊行物

  • X線分析の進歩

    X線分析の進歩 45 (0), 71-85, 2014-03-31

    公益社団法人 日本分析化学会 X線分析研究懇談会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390297747529043200
  • DOI
    10.57415/xshinpo.45.0_71
  • ISSN
    27583651
    09117806
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ