重度代謝性アシドーシスに対する透析液内への重炭酸ナトリウム添加でVV-ECMO離脱に成功したCOVID-19の一例

書誌事項

タイトル別名
  • Successful VV-ECMO weaning facilitated by addition of sodium bicarbonate to the dialysate in a COVID-19 patient with severe metabolic acidosis
  • ジュウド タイシャセイ アシドーシス ニ タイスル トウセキエキ ナイ エ ノ ジュウ タンサン ナトリウム テンカ デ VV-ECMO リダツ ニ セイコウ シタ COVID-19 ノ イチレイ

この論文をさがす

抄録

<p>【症例】60歳台,男性。SARS-CoV-2 PCR陽性となり,発症12日目に呼吸状態が悪化,当院へ転院し体外式膜型人工肺(veno-venous extracorporeal membrane oxygenation:VV-ECMO)を導入した。急性腎障害を合併し持続的腎機能代替療法(continuous kidney replacement therapy:CKRT)を開始した。第6病日にCKRTを離脱したが,第19病日に2,000g/日を超える難治性下痢症を生じpH 7.19の代謝性アシドーシスとなりpHの維持が困難となった。同日にCKRTを再開し透析液内に重炭酸イオン(HCO3 )40mEq/Lとなるよう重炭酸ナトリウム(Na)を添加した。3日後にPaCO2≧50mmHg下でpH 7.34へと改善した。添加を中止すると代謝性アシドーシスが悪化し再度同量で添加したところpHが維持されVV-ECMOのweaningが開始可能となった。第41病日にVV-ECMOを離脱した。【結語】重度の代謝性アシドーシスに対し,長期化したVV-ECMO離脱を目的とした重炭酸Naの透析液内への添加は安全に施行でき,感染曝露時間の短縮と静脈路の減少に寄与し有用と考えられた。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ