クサタチバナ(キョウチク トウ科)の新組合せとネオタイプ選定

書誌事項

タイトル別名
  • A New Combination in the Genus <i>Vincetoxicum </i>(<i>Apocynaceae</i>) with Neotypification of <i>V</i>.<i> acuminatum </i>
  • A New Combination in the Genus Vincetoxicum (Apocynaceae) with Neotypification of V. acuminatum

この論文をさがす

抄録

<p>クサタチバナの学名は,1844年にDecaisneによって発表されたVincetoxicum acuminatum Decne.が最近でも使われているが,後続同名であるために使えない.一方,その置換名であるCynanchum acuminatifolium Hemsl.が使われることもあるが,分子系統解析の結果を踏まえると,属はVincetoxicum とされるべきであり,V. ascyrifolium Franch. & Sav. が使われる.しかし,V. ascyrifolium の ホロタイプは,形態的にはクサタチバナではないことが指摘されている.そこで,V. acuminatifolium (Hemsl.) Ohi-Toma & K.Mochizuki をクサタチバナの新組合せとすることを提案する.タイプについては,シーボルトが採取した標本がパリ自然史博物館(P)にあるとされてきたが,確認することができない.そこで,オランダのナチュラリス生物多様性センター(L)にあるシーボルト標本(L 0420309) をV. acuminatum Decne. のネオタイプとして選定する.</p>

収録刊行物

  • 植物研究雑誌

    植物研究雑誌 98 (6), 324-327, 2023-12-20

    植物研究雑誌編集委員会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ