当科における小児膵solid-pseudopapillary neoplasmの検討

  • 中山 智理
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
  • 渡井 有
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
  • 佐藤 英章
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
  • 田山 愛
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
  • 大澤 俊亮
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
  • 福永 奈津
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
  • 木村 翔大
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
  • 安達 聖
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門
  • 富永 美璃
    昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of Solid Pseudopapillary Neoplasm of the Pancreas in Children
  • トウ カ ニ オケル ショウニスイsolid-pseudopapillary neoplasm ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

<p>【目的】膵solid-pseudopapillary neoplasm(以下SPN)は若年女性に多い比較的稀な膵腫瘍である.今回,当科で経験した膵SPN小児例をもとに,膵SPNの臨床像について検討した.【対象と方法】2015年から2021年までに当科で経験した膵SPNの小児例を対象とし,診療録をもとに後方視的に検討した.【結果】症例は3例で全例女児,年齢は10~12歳,症状は腹痛,嘔吐,発熱,下痢などであった.発生部位は膵尾部2例,膵体部1例だった.手術術式は脾温存膵体尾部切除術2例,脾合併膵体尾部切除術1例が施行された.術後合併症は全例で認めず,術後在院日数は9~12日であった.術後観察期間は18~78か月で全例無再発生存中である.【結語】当科で経験した膵SPN小児例の術後経過は良好であった.膵SPNは完全切除により良好な予後が得られるが,術式には脾臓温存に努めるべきである.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ