バスキュラーアクセスで測定される血管抵抗指数とシャント音から求める正規化相互相関係数の関係についての実験的検討

DOI

抄録

<p>【目的】我々は、血液透析患者のバスキュラーアクセス(VA)で発生するシャント音を電子聴診器で採取し、時間-周波数解析によって得られる正規化相互相関係数RからVA機能を客観的に評価する方法について検討している。一方、臨床現場では超音波診断装置で測定した血管抵抗指数RIと上腕動脈血流量FVからVA機能をスクリーニングする検査手法が普及している。そこで、AVFモデルを改良して得られた血流速度波形からRIやFVを算出し、Rとの関連性について調べた。【方法】Y型コネクタ内に内径を20%ずつ変化させたアクリル製狭窄パーツを留置し、タフシロンゲル製チューブを流出静脈として接続したAVFモデルを作製した。このモデルの流出路静脈部を生体ファントムに埋め込み、多機能型脈動ポンプで水を流した。流出路静脈の生体ファントム上に加速度センサを装着して擬似シャント音を10秒間採取し、擬似シャント音の変化を調べた。次に、AVFモデルの上腕動脈部にもタフシロンゲル製チューブを接続し、この部分を輸液バッグで挟んだ上で、超音波診断装置のリニアプローブを当ててRIとFVを測定した。【結果および考察】擬似シャント音から算出したRをみると、狭窄長が長くかつ径狭窄率が高いほどRの低下幅が大きくなることがわかった。AVFモデルから得られた血流速度波形からRIとFVを求めた結果、径狭窄率の増加に伴ってRIが上昇する結果が得られた。</p>

収録刊行物

  • 生体医工学

    生体医工学 Annual61 (Abstract), 272_1-272_1, 2023

    公益社団法人 日本生体医工学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390298820567339264
  • DOI
    10.11239/jsmbe.annual61.272_1
  • ISSN
    18814379
    1347443X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ