A Case of Improvement of Mastication Ability in a Patient with Osteoporosis Taking Bisphosphonate for a Long Time by Treatment Overdenture

DOI
  • Inoue Subaru
    Division of General Dentistry, Kyushu University Hospital
  • Yamazoe Junichi
    Section of Geriatric Dentistry and Perioperative Medicine in Dentistry, Kyushu University Hospital
  • Kashiwazaki Haruhiko
    Section of Geriatric Dentistry and Perioperative Medicine in Dentistry, Kyushu University Hospital Section of Geriatric Dentistry and Perioperative Medicine in Dentistry, Division of Maxillofacial Diagnostic and Surgical Sciences, Faculty of Dental Science, Kyushu University

Bibliographic Information

Other Title
  • ビスフォスフォネート製剤長期服用の骨粗鬆症患者に対して残根上義歯作製により咀嚼能力が改善した症例

Description

<p> 緒言:ビスフォスフォネート(BP)製剤の長期服用は顎骨壊死リスクがあり,抜歯後合併症のハイリスク要因となるが,咀嚼の妨げになる不良な歯の残存は口腔機能低下,低栄養の要因となる。今回,BP製剤長期服用の骨粗鬆症患者に対し,残根上義歯作製により咀嚼能力が改善し,食品摂取状況の改善がみられた症例を経験したので報告する。</p><p> 症例:87歳,女性。上顎臼歯部の動揺による食事摂取困難を主訴に歯科受診。既往歴に骨粗鬆症があり,BP製剤を長期服用。口腔衛生状態不良であり,残根歯,動揺歯を多数認めた。</p><p> 経過:初診時,咀嚼能力を「内田らの摂食状況調査表」にて評価したところ,食品摂取可能率は45%であった。口腔機能検査では5項目で口腔機能低下症を認めた。抜歯適応歯を認めたが,全身状態や栄養状態,早期摂食改善の希望を考慮し抜歯は行わず,上下顎残根上義歯を作製し,咀嚼能力改善を図ることとした。義歯装着から約1カ月後には,食品摂取可能率は60%に増加し,口腔機能検査でも数値改善が認められた。</p><p> 考察:今回,残根上義歯作製により咀嚼能力が改善したことで,経口摂取可能な食事のバリエーションが増加し,効率的な栄養摂取が可能となったと考える。また,患者の主訴を改善することができたことで,食事に対するモチベーション向上にも寄与できたと考える。</p>

Journal

  • Ronen Shika Igaku

    Ronen Shika Igaku 38 (supplement), 69-73, 2024-01-15

    Japanese Society of Gerodontology

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390298820574490624
  • DOI
    10.11259/jsg.38.supplement_69
  • ISSN
    18847323
    09143866
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • KAKEN
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top