生体肝移植後20年以上無再発で良好な経過である原発性硬化性胆管炎の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of primary sclerosing cholangitis with no recurrence and a good outcome for more than 20 years after living donor liver transplantation

抄録

<p>原発性硬化性胆管炎(PSC:Primary sclerosing cholangitis)の発症や急速な進行を肝生検とMRCP(Magnetic Resonance Cholangio Pancreatgraphy)にて確認し,治療として施行した肝移植後も20年以上無再発で長期観察できた1症例を経験した.初診時の肝生検やMRCPではPSCを疑わせる所見は認めず,3年後にPSCと診断,その後半年で急速に著明な胆管拡張,黄疸の上昇,肝予備能の低下を認め生体肝移植を施行した.本症例は現在,肝移植後20年以上経過しているが,再発なく経過良好な症例であり,さらにはPSCの診断前から発症,急速な悪化,移植,その後の経過を観察しえた貴重な報告と考えた.</p>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 65 (2), 66-73, 2024-01-23

    一般社団法人 日本肝臓学会

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ