アロマターゼ阻害薬とGnRH作動薬の併用療法が奏効した手術困難な再発顆粒膜細胞腫の2例

DOI
  • 福原 健
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 田中 優
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 佐伯 綾香
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 黒田 亮介
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 西村 智樹
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 伊藤 拓馬
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 加藤 慧
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 清川 晶
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 堀川 直城
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 楠本 知行
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 産婦人科
  • 板倉 淳哉
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 病理診断科

書誌事項

タイトル別名
  • Two cases of inoperable recurrent granulosa cell tumor responding to combination therapy with an aromatase inhibitor and a GnRH agonist

この論文をさがす

抄録

<p>概要:卵巣顆粒膜細胞腫は悪性卵巣腫瘍の約5%を占めるまれな病態である.手術療法が主流だが再発例も少なくない.手術,化学療法,放射線治療には限界があり,再発例に対する最適な治療法は確立していない.今回,手術困難な再発顆粒膜細胞腫に対して,アロマターゼ阻害薬とGnRH作動薬の併用療法が奏効した2例を報告する.本治療は倫理委員会の承認と患者の同意を得ている.症例1は56歳で,再発顆粒膜細胞腫に対して2回の手術を行ったが,強い腹腔内癒着のため腸管損傷をきたした.その後の再発にアロマターゼ阻害薬単剤によるホルモン療法を行うも奏効しなかった.TC+ベバシズマブ投与も奏効せず,長期的な腫瘍のコントロールを目指して再度ホルモン療法としてアロマターゼ阻害薬とGnRH作動薬の併用を行ったところ奏効(complete response)した.症例2は84歳で,再発顆粒膜細胞腫に対して,2回の手術と化学療法を施行し,最終の手術では腹腔内の強い癒着を認めた.その後再発したためアロマターゼ阻害薬単剤投与,weekly TC療法を行うも奏効せず,再度ホルモン療法として,アロマターゼ阻害薬とGnRH作動薬の併用を行ったところ奏効(partial response)した.2例とも2剤による化学療法を継続中である.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ