同居家族がいる脳卒中患者が入院した場合の退院先の判別要因

書誌事項

タイトル別名
  • Determinants of the Discharge Destination of Hospitalized Stroke Patients Living with Family Members

抄録

<p>〔目的〕同居家族がいる脳卒中患者が入院した場合,その退院先を判別する要因を特定すること.〔対象と方法〕回復期リハビリテーション病棟に入院中の同居家族がいる脳卒中患者50例とその家族を対象とした.退院先を自宅と自宅以外との2群に分類し,比較検討した.ロジスティック回帰分析で退院先を判別する要因を特定し,受信者動作特性曲線から自宅退院するための機能的自立度評価法(FIM)のカットオフ値を算出した.〔結果〕退院先の判別要因は,入院時のFIM総合計得点であった.カットオフ値は45点であった.〔結語〕回復期リハビリテーション病棟に入院時のFIM総合計得点で退院先を予測した支援の可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ