熊本天草幹線道路『本渡道路』天草未来大橋G6工区 上部工工事

書誌事項

タイトル別名
  • Construction Report of Amakusa Mirai Bridge G6 Section

抄録

<p>熊本天草幹線道路は,天草市の旧本渡市と熊本市近見町を結ぶ全長約70 kmの幹線道路である。平成6年12月に地域高規格道路として計画路線の指定を受け,県内の高速交通ネットワークの横軸として,また,天草地域と熊本都市圏を90分で結ぶ90分構想の達成に向け,国および熊本県で,整備に取り組んでいる。熊本県では,この熊本天草幹線道路の一部である本渡道路(天草市港町から天草市志柿町,約1.3 km)の整備を平成25年度から開始した。現在,天草上島と下島を繋ぐ道路が国道324号天草瀬戸大橋の1橋のみであることから,朝夕の時間帯を中心に橋の前後で慢性的な渋滞が発生している。バイパス機能を有する本渡道路の整備は,現在の国道324号の交通量を減少させ現道の円滑な交通を確保し,災害時等における代替路としての機能も発揮することで,本渡都市圏における産業・経済活動,防災機能の向上に寄与する。本稿では,本渡道路の終点となる天草未来大橋G6工区で取り組んだ施工上の課題とそれに対する工夫について報告する。</p>

収録刊行物

  • コンクリート工学

    コンクリート工学 61 (3), 247-252, 2023

    公益社団法人 日本コンクリート工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ