「皮膚に関連する顧みられない熱帯病(皮膚NTDs)」としてのハンセン病:今後の展望

  • 四津 里英
    Department of Tropical Medicine and Infectious Disease, Tulane School of Public Health and Tropical Medicine 国立国際医療研究センター病院・皮膚科 長崎大学熱帯医学グローバルヘルス研究科

書誌事項

タイトル別名
  • Hansen’s disease (leprosy) as a ‘skin-related neglected tropical disease (skin NTD)’: Future directions

抄録

<p> 2022年6月に、世界保健機関(World Health Organization: WHO)は極めて重要なガイダンス「皮膚に関連する顧みられない熱帯病を統合的に制御・管理するための戦略的枠組み」を発表した。皮膚に関連する顧みられない熱帯病(skin-related neglected tropical diseases)、すなわち皮膚NTDsは、皮膚に症状や徴候を示すNTDsの一群で構成され、少なくとも9つの疾患または疾患群が含まれる。疾患別の縦割りアプローチから脱却し、可能な限りこの共通の特徴に基づいた相乗効果的な対策をとることで、より大きな保健上のインパクトを達成することを目的としている。多角的な側面をもつハンセン病は、戦略的枠組みの中で紹介されている20の横断的分野(cross-cutting areas)全てに該当し、統合的アプローチがもたらす効果が特に期待される疾患である。本稿は、この枠組みがもたらす、特にハンセン病対策における可能性に注目し、その実践的な機会について述べる。</p>

収録刊行物

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ