水俣「いなか学校」にみる、大都市の子どもたちにふるさとを作る活動の新たな価値の抽出と言語化

書誌事項

タイトル別名
  • Extraction and verbalization of new values of activities to create hometowns for children in big cities, as seen in Minamata "Inaka School "
  • Re-finding Machizukuri as a resource for sustainable world-part 4
  • 持続可能な世界に向けたまちづくりの再資源化の研究4

抄録

<p>本稿の目的は、社会の価値観の変化に対応した新しい価値をまちづくりに見出すことである。(シリーズ第4稿)本研究では、水俣において子どもたちにふるさとを作る「いなか学校」の実践者にインタビュー調査を行い、新たな価値の抽出と言語化を試みた結果、6つのまちづくりの新たな価値が同定された。「いなか学校」においては、実践者個人の経験や繋がりが社会化さることで、子どもたちが、農山漁村地域の自然や社会に根差した体験を通じてふるさとを作り、地方のまちに誇りをもたらし、公害で分断したまちの回復に寄与した。核家族世帯として都市に住みながら、祖父母世代を含む3世代の繋がりでふるさとの価値を継承することは、子どもたちが土地に根ずくことを学び、持続可能なまちづくりに貢献する可能性を示している。</p>

収録刊行物

  • 都市計画報告集

    都市計画報告集 22 (4), 733-739, 2024-03-11

    公益社団法人 日本都市計画学会

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ