短時間の低強度有酸素運動が疼痛感受性と心理状態に与える即時効果

DOI
  • 古山 大翔
    国際医療福祉大学 成田病院 リハビリテーション技術部
  • 鵜澤 寛伸
    国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科
  • 竹内 真太
    国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科
  • 森井 和枝
    国際医療福祉大学 成田病院 リハビリテーション技術部
  • 西田 裕介
    国際医療福祉大学 成田病院 リハビリテーション技術部 国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科

書誌事項

タイトル別名
  • Immediate effect of short duration low intensity aerobic exercise on pain sensitivity and mood status

抄録

<p> 【目的】低強度有酸素運動による疼痛感受性と心理状態の変化について検討すること。【方法】健常成人男性11名を対象とした。リカンベントエルゴメーターを用い,低強度有酸素運動(目標心拍数をKarvonen法にて40%の運動負荷)を実施した。前後に圧痛計を用いて疼痛感受性,日本語版Profile of Mood States(POMS)を用いて心理状態の変化を検討した。【結果】圧痛閾値の変化に有意差は見られなかったが,POMSの「緊張-不安」,「混乱-当惑」の下位項目において有意な改善を認めた。【結論】単回の低強度有酸素運動において健常成人では疼痛感受性に影響を与えないが,心理活性効果が得られた。<br> </p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390299528379868288
  • DOI
    10.57476/srpt.15.1_15_27
  • ISSN
    27583864
    18849032
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ