小児肝移植術後10年以上経過症例の検討

DOI
  • 内田 孟
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター
  • 中尾 俊雅
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター
  • 兒玉 匡
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター
  • 小峰 竜二
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター
  • 柳 佑典
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター
  • 清水 誠一
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター
  • 福田 晃也
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター
  • 阪本 靖介
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター
  • 笠原 群生
    国立成育医療研究センター 臓器移植センター

抄録

<p>【目的】初回小児肝移植術後10年以上経過した症例の現況を解析し、問題点を抽出する。【方法】2013年5月以前に18歳未満で肝移植を受け、肝移植術後初回グラフトで10年以上生存した症例について、術後10年時における臨床症状、血液検査所見などについて検討した。【結果】2013年4月以前に228例に対して小児初回肝移植を施行しており、患者生存率は82.6%であった。初回肝移植後10年以上生存症例は178例(78.1%)であった。移植後10年経過時年齢中央値は11.3歳(10.1~28歳)であった。174例が生体肝移植で、原疾患は胆汁鬱滞性疾患が89例と最も多かった。移植時年齢中央値は1.3歳(0.1~17.9歳)であった。血液検査所見にて肝機能異常値(AST、ALT、GGTいずれかの異常)を示した症例は29例であった。CKDステージG3以上の腎障害を6例に認めた。カルシニューリン阻害剤(CNI)単剤使用が最も多く117例で、2剤使用が34例、3剤以上が26例であった。10年経過時に肝生検を87例(48.9%)に施行しており、慢性拒絶を12例、F2以上の線維化を31例で認めており、異常所見のない症例は17例のみであった。移植後10年以降に死亡した症例は認めなかった。【結後】小児肝移植後10年以上経過症例のほとんどがCNI単剤にてグラフト肝機能が良好に保たれていた。しかし、潜在的に拒絶反応や線維化を認める症例が存在するため、移植後長期経過症例におけるプロトコール肝生検の必要性が示唆された。</p>

収録刊行物

  • 移植

    移植 58 (Supplement), s174_2-s174_2, 2023

    一般社団法人 日本移植学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390299673815057024
  • DOI
    10.11386/jst.58.supplement_s174_2
  • ISSN
    21880034
    05787947
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ