ポテトチップ加工用バレイショ新品種「しんせい」の育成とその特性

  • 下坂 悦生
    農研機構 北海道農業研究センター
  • 田宮 誠司
    農研機構 北海道農業研究センター 農研機構 東北農業研究センター
  • 浅野 賢治
    農研機構 北海道農業研究センター
  • 津田 昌吾
    農研機構 北海道農業研究センター
  • 西中 未央
    農研機構 北海道農業研究センター 農研機構 中日本農業研究センター
  • 森 元幸
    農研機構 北海道農業研究センター
  • 小林 晃
    農研機構 北海道農業研究センター 農研機構 九州沖縄農業研究センター
  • 向島 信洋
    農研機構 北海道農業研究センター
  • 赤井 浩太郎
    農研機構 北海道農業研究センター
  • 岡本 智史
    農研機構 北海道農業研究センター 農研機構 種苗管理センター
  • 高田 明子
    農研機構 北海道農業研究センター 農研機構 遺伝資源研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Breeding of a new chipping potato variety “Shinsei”, and its characteristics
  • ポテトチップ カコウヨウ バレイショ シン ヒンシュ 「 シンセイ 」 ノ イクセイ ト ソノ トクセイ

この論文をさがす

抄録

<p>「しんせい」は,ともにジャガイモシストセンチュウ抵抗性でポテトチップ加工適性のある系統「98009-8」を母,「00045-4」を父として,2005 年に北海道農業研究センターにて交配採種し,2006 年に播種した実生集団より育成されたポテトチップ加工用品種である.ジャガイモシストセンチュウ抵抗性を有し,枯ちょう期は,「スノーデン」よりも早く,「トヨシロ」よりやや遅いが「トヨシロ」と同様の中早生であり,ポテトチップ規格内いも重は「トヨシロ」並みで「スノーデン」より少ない.でん粉価は「トヨシロ」よりやや高く,「スノーデン」より高い.収穫時から翌年 6 月までの長期貯蔵を行なっても「スノーデン」より焦げにくく,チップカラーが優れ,エチレン貯蔵への適性も有することから,国産原料が不足する 2 月から 6 月のポテトチップ原料の安定供給への寄与が期待でき,北海道を中心にポテトチップ加工用バレイショの生産地において「トヨシロ」や「スノーデン」の一部置き換えとして普及することが見込まれる.</p>

収録刊行物

  • 農研機構研究報告

    農研機構研究報告 2024 (17), 23-37, 2024-03-29

    国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ