モモ品種,選抜系統の低温要求量および高温要求量

書誌事項

タイトル別名
  • Chilling and heat requirements of peach cultivars and breeding selections
  • モモ ヒンシュ,センバツ ケイトウ ノ テイオン ヨウキュウリョウ オヨビ コウオン ヨウキュウリョウ

この論文をさがす

抄録

<p>地球温暖化の影響によるモモの栽培適地の北上や自発休眠覚醒の遅延への対策として,低温要求量の少ない品種の導入が考えられる.本研究では低温要求量が少ないと考えられる品種および選抜系統の切枝を用いた調査を 4 年間行い,それぞれの低温要求量および高温要求量を明らかにした.供試個体の低温要求量は,chilling hours で 225 CH から 862 CH の,chill unit で 346 CU から 880 CU の差異があったが,いずれも主要品種よりも少なかった.‘TropicSnow’ は 250 CHと 384 CU,‘モモ台木筑波 1 号’ は 592 CH と 706 CU であった.高温要求量は,growing degree hoursで 4694 GDH から 5893 GDH の範囲であった.‘TropicSnow’ は 5278 GDH,‘モモ台木筑波 1 号’ は 4965 GDH などと台木品種が少ない傾向であった.</p>

収録刊行物

  • 農研機構研究報告

    農研機構研究報告 2024 (17), 71-77, 2024-03-29

    国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ