The role and expectations of OT in the new era of dementia care

DOI
  • Ikeda Manabu
    Department of Psychiatry, Graduate School of Medicine, Osaka University
  • Ishimaru Daiki
    Department of Medical Technology, Osaka University Hospital
  • Nagata Yuma
    Department of Psychiatry, Graduate School of Medicine, Osaka University
  • Katsuki Kunihiko
    Department of Psychiatry, Graduate School of Medicine, Osaka University
  • Hotta Maki
    Department of Psychiatry, Graduate School of Medicine, Osaka University

Bibliographic Information

Other Title
  • 新時代の認知症医療における作業療法士の役割と期待

Abstract

<p>2023年6月に成立した認知症基本法では,認知症の人が地域において他の人と共生することの重要性が強調されるとともに,認知症の予防,診断・治療・リハビリテーション等に関する研究成果を普及・活用・発展させるという基本理念が示されている.今後,本法律の理念に沿った地域での生活支援に,科学的な介入や環境調整が実施できる作業療法士(以下,OT)の役割は重要である.また,同年9月には本邦で初めてアルツハイマー病に対する疾患修飾薬レカネマブの製造販売が承認されたが,今後超早期診断が加速し,就労支援や自立した生活の維持のための支援が認知症治療の大きな流れになることが予想される.多職種チームによる疾患特徴に基づく介入の中心的な役割を果たす専門職としてのOTに対する期待は大きい.</p>

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390299826874729216
  • DOI
    10.32178/jotr.43.2_171
  • ISSN
    24344419
    02894920
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top