幼稚園教育要領と小学校学習指導要領における「動詞」の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Verbal Characteristics of the Course of Study for Kindergarten and the Course of Study for Elementary Schools: A Text Mining Analysis

抄録

幼稚園教育要領と小学校学習指導要領における「動詞」に焦点を当て,その特徴をKH Coder によるテキストマイニング分析によって明らかにすることを目的とする。分析の結果,幼稚園教育要領は「味わう」「気付く」などが特徴であるのに対して,小学校学習指導要領は,「付ける」「できる」の出現頻度が高いことが明らかになった。幼稚園教育要領は自動詞の出現頻度が高く,自動詞「なる」も小学校学習指導要領より出現頻度が高かった。「児童・幼児」「教師」の主語や「と/との」や「の」の助詞も幼稚園教育要領の方が小学校学習指導要領より出現頻度が高かった。これらの結果は,指導案や日誌などの記録にも応用できると思われる。今後は,保育事例における「動詞」についても検討していきたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ