重症患者における人工呼吸器抜管後の経口摂取開始日と退院時普通食経口摂取との関連

DOI
  • 渡辺 伸一
    岐阜保健大学リハビリテーション学部理学療法学科 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センターリハビリテーション科
  • 金谷 貴洋
    独立行政法人国立病院機構北海道医療センターリハビリテーション科
  • 岩崎 拓海
    独立行政法人国立病院機構名古屋医療センターリハビリテーション科
  • 渡辺 静香
    独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター栄養管理室
  • 小久保 晃
    岐阜保健大学リハビリテーション学部理学療法学科
  • 森田 恭成
    独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター救急集中治療科

書誌事項

タイトル別名
  • Association between day to initiation of oral intake after ventilator extubation and oral intake of daily food at discharge in the critically ill patients

抄録

<p>【目的】人工呼吸患者における退院時の普通食経口摂取自立と抜管後の経口摂取開始までの日数との関連について調査した.</p><p>【方法】対象は48時間以上人工呼吸管理となった患者で退院時の普通食経口摂取自立[functional oral intake scale(FOIS)≧6]と非自立(FOIS<6)の2つのグループに分類し,比較検討した.解析は,普通食経口摂取自立を目的変数とした多変量ロジスティック回帰分析を行った.</p><p>【結果】903例の取り込み患者のうち,136例(普通食経口摂取自立群94人,非自立群42人)を解析対象とした.多変量ロジスティック回帰分析の結果,年齢(オッズ比:0.96,95%信頼区間:0.93~0.99,p=0.028),初回経口摂取までの日数(オッズ比:0.95,95%信頼区間:0.90~0.99,p=0.009)が有意な変数であった.</p><p>【結論】年齢および抜管後経口摂取の開始までの日数は,退院時の普通食経口摂取自立と有意に関連していた.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390299981563464320
  • DOI
    10.15032/jsrcr.22-10
  • ISSN
    21894760
    18817319
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ