飛翔性昆虫類における太陽光LED,高演色LED,および白色LEDの防虫性能の評価

書誌事項

タイトル別名
  • Performance Evaluation of Low Attracting Insects between Sunlight Type LEDs, High CRI LEDs and White LEDs

抄録

<p>白色LEDの発光方式として,青色LED+黄色発光蛍光体は発光効率と製造コストの点で優れているため現在最も普及している。一方,この発光方式では青色と黄色に偏った分光分布となり,演色性が低いという課題がある。近年,高演色性を特徴とする高演色LEDと太陽光に近い分光特性を持つ太陽光LEDが製品化されている。各LED照明は大半が可視光内にあり,近紫外線をほとんど含まないため,昆虫の誘引を抑制できると考えられている。しかしながら,高演色LEDと太陽光LEDの防虫効果については十分に検討されていない。本研究は,白色LED,高演色LED,太陽光タイプLED,および試作防虫LEDの誘虫性能を評価するために室内試験を行った。試験にはイエバエとクサビノミバエを用いた。高演色LEDは,白色LEDに比べてイエバエの捕獲数が有意に多かった。白色LEDに比べ,太陽光LEDで捕獲されたイエバエとクサビノミバエの数が有意に多かった。イエバエの捕獲数は,高演色LEDよりも太陽光LEDの方が有意に多かった。白色LEDで捕獲されたイエバエは,試作防虫LEDで捕獲されたイエバエよりも有意に多かった。この結果から,高演色LEDと太陽光LEDは,白色LEDよりも高い誘虫力を持つことがわかった。一方,試作防虫LEDは白色LEDよりも誘引力が低い。これらの結果から,昆虫の誘引性は紫外線だけでなく可視光にも影響されることが示唆された。</p>

収録刊行物

  • 紙パ技協誌

    紙パ技協誌 78 (4), 292-294, 2024

    紙パルプ技術協会

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ