AI時代のインストラクショナル・スピーチ

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • ―英語教師とバイリンガリズム―

抄録

<p>中高の英語教師のインストラクショナル・スピーチ(IS,教授発話)の英語は増加傾向にある.一方,近年急激に普及するAIを学校教育にどう活用すべきかが議論され始めた.本研究では,6人の日本人英語教師のISデータからAIやNS(英語母語話者)にできない機能を除外し,その特徴を探った.その結果,教師のバイリンガル行動(職業的バイリンガリズム)にはAI的発話や日本語と英語の混和が多く,これらを減らして非AI的な英語の増加をめざすことでより豊かな授業ができる可能性が示された.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390300147451472128
  • DOI
    10.15077/jsetstudy.2024.1_98
  • ISSN
    24363286
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ