書誌事項
- タイトル別名
-
- Preventing Hydrogen Sulfide Incidents in Junior High School Science : Insights from Accident Reports
説明
毎年のように、中学校第2学年の理科授業において、硫化水素を発生させる実験による救急搬送の報道が見られる。現場教員の危険意識も高い実験であり、実際に多くの報道において「実験手順に問題はなかった」や「換気は適切であった」旨の記述が見られる。適切な実験手順を踏んでなお、体調不良を訴える生徒が発生していることから、再発防止策を改めて検討する必要がある。そこで、今年度発生した硫化水素の理科実験による搬送事例の調査報告書を基に、事故発生の原因について考察することで同様の事故に対する安全対策を検討した。また、各自治体における報告書の記載事項や記述内容から、再発防止に向けて改善していくべき点についても考察した。
収録刊行物
-
- 岩手大学教育学部附属教育実践・学校安全学研究開発センター研究紀要
-
岩手大学教育学部附属教育実践・学校安全学研究開発センター研究紀要 4 101-105, 2024-03-29
岩手大学教育学部附属教育実践・学校安全学研究開発センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390300755744175232
-
- ISSN
- 24364053
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可