書誌事項
- タイトル別名
-
- Hyaline cast counts in urine sediment as a predictor of prognosis of kidney function: Analysis of CKD severity classification with follow-up
- ニョウ タンパク インセイ ショウレイ ニ オケル ニョウチンサセイブン チュウ ガラス エンチュウスウ ノ ジンキノウ ヨゴ ヨソク インシ ト シテ ノ カノウセイ : CKD ジュウショウド ブンルイ ノ ツイセキ チョウサ ニ ヨル カイセキ
この論文をさがす
説明
<p>尿沈渣検査は侵襲性が低く,特別な装置を必要としないため,汎用性が高い臨床検査である。中でも,尿沈渣成分の一つである硝子円柱は腎機能を反映することが知られている。今回我々は尿中硝子円柱数が腎機能悪化の予測因子となる可能性について検証した。2015年に尿沈渣検査を行った尿蛋白定性陰性の症例250例を対象とした。尿中硝子円柱数を < 10,10–29,30–99,≥ 100/全視野(WF)の4群に分け,CKD重症度,GFR区分,尿蛋白区分の進行をエンドポイントとして最大8年間観察した。尿中硝子円柱数群別にCKD重症度,GFR区分,尿蛋白区分の進行患者数を比較したところ,有意な傾向性は認められなかった。硝子円柱数10/WF,30/WF,100/WFをカットオフ値としてCKD重症度,GFR区分,尿蛋白区分進行のハザード比を算出したところ,CKD重症度,GFR区分の進行で有意なハザード比が観察された。尿中硝子円柱数10/WFをカットオフ値として腎機能悪化の累積発生率を比較したところ,≥ 10/WFの症例群で比較的早期に腎機能悪化を認めた。尿中硝子円柱数が ≥ 10/WFの症例では将来的に腎機能悪化する可能性が高いことが示唆された。本結果から尿中硝子円柱数は尿蛋白陰性症例において腎機能悪化の予測因子となることが推察された。</p>
収録刊行物
-
- 医学検査
-
医学検査 73 (3), 440-446, 2024-07-25
一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会