「倫理的」な観光経験に関する語りの分析

書誌事項

タイトル別名
  • Narrative Analysis of ‘Ethical’ Tourism Experiences
  • ―From a Perspective of Non-Profit Tours in Kibera, Kenya―
  • ―ケニア・キベラのNPOツアーを例に―

説明

<p>スラムツーリズムの観光者は、「覗き見」に関連する倫理的批判にしばしば直面する。本稿では、ケニア・キベラ地域のNPOツアーに参加した観光者が、倫理的批判にいかに対峙したのかを、消費者生成メディアに投稿されたレビューと、現地調査の結果をもとに明らかにする。観光者がスラム住民のたくましさを植民地主義的な視点に無自覚のまま肯定的に語る一方で、正しい地域理解や適切な寄付といったエシカル消費を呼びかけていることを明らかにする。同時に、こうした「倫理的」な観光経験がNPOの関係者自身が醸成するものであることを指摘し、スラムツーリズムが「倫理的」な観光経験として語られつつあることを提示する。</p>

収録刊行物

  • 観光研究

    観光研究 35 (2), 59-71, 2024

    一般社団法人 日本観光研究学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390301684515218688
  • DOI
    10.18979/jitr.35.2_59
  • ISSN
    21897530
    13420208
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ