北海道夕張地域におけるテングコウモリ<i>Murina hilgendorfi</i>の越冬記録

書誌事項

タイトル別名
  • Overwintering record of a Hilgendorf’s tube-nosed bat, <i>Murina hilgendorfi</i>, in Yubari area, central Hokkaido
  • 北海道夕張地域におけるテングコウモリMurina hilgendorfiの越冬記録
  • ホッカイドウ ユウバリ チイキ ニ オケル テングコウモリ Murina hilgendorfi ノ エットウ キロク

この論文をさがす

抄録

<p>北海道夕張市シューパロ湖周辺に位置する廃トンネルと現在も使用されているトンネルにおいて,2014年8月,11月,2015年2月および同年4月にトンネル内の人工ねぐらおよびパイプ孔等を対象としたコウモリ類の探索を行い,2014年8月から2015年2月まで温湿度測定を行った.その結果,廃トンネル内に設置した人工ねぐらで2015年2月にテングコウモリMurina hilgendorfi 1個体の越冬を確認した.確認時の気温は5.2°C~5.7°Cであった.これは,北海道におけるテングコウモリの初めての越冬記録の報告であろう.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ