多項目自動血球分析装置XE-5000で測定した髄液細胞数の小児参考基準値

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Clinical reference values for cerebrospinal fluid white blood cell counts analyzed using the automated hematology analyzer XE-5000 in children

この論文をさがす

抄録

<p>現在当院では,多項目自動血球分析装置XE-5000(シスメックス,以下XE5000)を用いて,髄液中の細胞数を測定している。通常の基準値は目視法をベースとしたものであるため,XE5000を使用した際の小児における参考基準値の設定を試みた。2009~2018年に当院でXE5000を用いて測定した髄液検査データを対象とし,異常値につながる脳脊髄の疾患や血流感染,白血病などが確認できた例は除外した。年齢区分を生後0~27日,28日~1歳未満,1~5歳,6~15歳とし,基準範囲計算プログラムMCP-STAT Ver. 6(シスメックス)を用いて参考基準値を計算した。得られた値は,生後0~27日が30/μL,28日~1歳未満が13/μL,1~5歳が8/μL,6~15歳が3/μLであった。得られた値を目視法による基準値と比較すると,6~15歳を除きやや高値であった。目視法での基準値が基本であるとしても,自施設の実態に合った基準値の検討も必要と思われる。</p>

収録刊行物

  • 医学検査

    医学検査 68 (4), 728-730, 2019-10-25

    一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ