頭尾方向の動きを伴うplank exerciseにおける体幹・下肢筋活動の特徴

  • 植田 篤史
    阪堺病院 リハビリテーション部 関西福祉科学大学 リハビリテーション科学研究室 スポーツ理学療法部門
  • 三谷 保弘
    関西福祉科学大学 リハビリテーション科学研究室 スポーツ理学療法部門 関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科
  • 幸田 仁志
    関西福祉科学大学 リハビリテーション科学研究室 スポーツ理学療法部門 関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科
  • 稲田 竜太
    関西福祉科学大学 リハビリテーション科学研究室 スポーツ理学療法部門 運動器ケアしまだ病院 リハビリテーション課

書誌事項

タイトル別名
  • Characteristics of Muscle Activity of the Trunk and Lower Limbs during Plank Exercises with Cranial-caudal Movement
  • アタマ ビ ホウコウ ノ ウゴキ オ トモナウ plank exercise ニ オケル カラダ カン ・ カシキン カツドウ ノ トクチョウ

この論文をさがす

抄録

<p>〔目的〕頭尾方向の動きを伴うplank exercise時の肩関節屈曲角の変化が体幹・下肢筋の筋活動に与える影響を明らかにすること.〔対象と方法〕健常男性13名を対象とし,頭尾方向の動きを伴うplank exerciseの体幹・下肢筋の筋活動を表面筋電図にて計測した.また,比較対照として動きを伴わないplank exerciseの筋活動を計測した.〔結果〕頭尾方向の動きを伴うplank exerciseは,腹直筋の筋活動が有意に増大し,動きに応じて筋活動の有意な増減が認められた.〔結語〕頭尾方向の動きを伴うplank exerciseは腹直筋の筋活動を増大させ,動きに応じて筋活動を変化させる.</p>

収録刊行物

参考文献 (12)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ