-
- 栗山 常吉
- 昭和電工株式会社川崎事業所 製造部
書誌事項
- タイトル別名
-
- アンモニア ノ コウギョウテキ セイホウ
この論文をさがす
説明
<p>1906年にドイツでハーバーとボッシュがアンモニアの合成に成功した。この方法は,水と石炭と空気からパンを作る方法とも言われ,窒素の化学肥料の誕生により農作物の収穫量は飛躍的に増加し世界を飢餓から救ったと言われている。工業的には,1913年にドイツで生産が開始されているが,アンモニア合成に関しては,100年以上経った今でもハーバー・ボッシュの技術が,そのまま生かされている。</p>
収録刊行物
-
- 化学と教育
-
化学と教育 66 (11), 528-531, 2018-11-20
公益社団法人 日本化学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390564227334098560
-
- NII論文ID
- 130007740302
- 40021732906
-
- NII書誌ID
- AN10033386
-
- ISSN
- 24241830
- 03862151
-
- NDL書誌ID
- 029359190
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可