Transportation and Commuting Behavior According to the Type of Residence of Double-income Childrearing Families in the Tokyo Metropolitan Area
-
- Sato Susumu
- Yokohama City University
-
- Goto Yutaka
- Yokohama City University
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 東京大都市圏における共働き子育て世帯の居住形態別にみた送迎および通勤行動
Description
<p>本研究では共働き世帯比率の高い世帯の集積エリアにおいて居住形態と送迎および通勤行動がどのような特徴が見られるのかを検証してきた。以下では低い集積エリアとの差異や都区部および郊外部で明確に見られた特徴を中心に考察する。居住形態から共働き世帯比率の高い集積エリアの特徴として都区部では駅前マンション居住、郊外部では徒歩圏内における戸建居住がメインであった。両者の特徴として利便性重視の居住地選択選好は共働き世帯が担っているといえるが、都区部では利便性重視だけでなく、価格面も考慮した居住地選択を行っていること、郊外部では利便性以上に依然として良好な住宅環境を重視した居住地選択を行っていることが明らかとなった。送迎および通勤行動からは都区部および郊外部どちらも自転車利用がメインな保育所環境を有するエリアにおいて共働き世帯比率の高い集積エリアがあることがわかった。またフルタイム勤務が可能でかつ短時間で通勤可能な制約のもと勤務形態を行う世帯が多く、このことは限られた条件下で子育てと仕事を両立していることが伺える。</p>
Journal
-
- Journal of the City Planning Institute of Japan
-
Journal of the City Planning Institute of Japan 54 (3), 1570-1575, 2019-10-25
The City Planning Institute of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390564227335069824
-
- NII Article ID
- 130007742008
-
- ISSN
- 21850593
- 09160647
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- Abstract License Flag
- Disallowed