地球と宇宙に関する児童の認識調査(3)
書誌事項
- タイトル別名
-
- A research on perception of elementary school students about the earth and space (3)
説明
<p>本研究では,1987年に鹿児島県内で行われた調査を参考に,星,月,雲,地面の下,季節感などに関する7つの設問で,選択肢,描画,記述式の回答方法からなる質問紙を作成し,現在の鹿児島県内の小学生を対象に,児童が持つ自然認識に関して30年前との比較を行った.その結果,「月の数」「季節のイメージ」に関しては,平成元年の小学校学習指導要領改訂による生活科の導入が影響を与えていることが示唆された.また,「星の形」に関しては近年の宇宙探査のニュース報道が,「校舎の下のようす」に関しては平成になってからの震災等の自然災害が影響を与えていることが示唆された.</p>
収録刊行物
-
- 日本科学教育学会研究会研究報告
-
日本科学教育学会研究会研究報告 34 (2), 27-32, 2019-11-30
一般社団法人 日本科学教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390564227350265984
-
- NII論文ID
- 130007751603
-
- ISSN
- 18824684
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可