-
- 木伏 和貴
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 鈴木 麻美
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 長島 七海
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 高嶋 弥生
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 岡部 泰樹
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 根本 裕太
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 畠山 太良
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 村上 信人
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 豊田 淳
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 屋嘉比 章紘
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
-
- 石坂 正大
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Influence of Differences in the Pattern of Trunk Muscle Contraction during Motor Tasks Using a Stretch Pole on Lateral Abdominal Muscle Thickness
- ストレッチポール ジョウ ノ カラダ カンキン ノ シュウシュク ヨウシキ ノ チガイ ガ ガワ フッキンコウ ニ オヨボス エイキョウ
この論文をさがす
説明
〔目的〕ストレッチポール上における運動が側腹筋厚に及ぼす影響を明らかにする.〔対象と方法〕運動器疾患のない健常若年者44名を対象とし,超音波画像診断装置を用いて,腹横筋・内腹斜筋・外腹斜筋の側腹筋厚を計測した.計測は,背臥位およびストレッチポール上で行い,安静呼気,最大呼気,ドローイン,ブレイシングの4つの運動課題とした.〔結果〕側腹筋厚は,内腹斜筋・腹横筋において,ポール条件と体幹運動で交互作用がみられた.ストレッチポール上での運動では筋厚増加がみられ,ドローイングとブレイシングが最も筋厚を厚くする課題であった. 〔結語〕ストレッチポール上で体幹運動課題は側腹筋厚を増加させる効果があった.
収録刊行物
-
- 理学療法科学
-
理学療法科学 33 (3), 541-544, 2018
理学療法科学学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390564237996412800
-
- NII論文ID
- 130007403024
-
- NII書誌ID
- AN10472896
-
- ISSN
- 24342807
- 13411667
-
- NDL書誌ID
- 029131609
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可