2016年熊本地震により関東平野で観測された長周期地震動の空間変化

書誌事項

タイトル別名
  • Spatial Variation of Long-Period Strong Ground Motion Observed in the Kanto Plain during the 2016 Kumamoto Earthquake

抄録

<p>2016年熊本地震(2016年4月16日01:25,M7.3)では,約900km離れた千葉県北西部で長周期地震動階級2が観測された.関東平野へ入射した長周期地震波は,南北方向の震動が卓越した卓越周期10秒強のLove波が主体であった.入射波形は,山地部では継続時間60秒弱のパケット状であるが,基盤の深い平野部では継続時間が延び振幅も増大した.東京湾西岸付近の観測点では継続時間が約90秒,振幅は山地部の約3倍である.平野東側の観測点ほど後続波が成長し,東京湾北東側の観測点では継続時間が150秒程度に延び,東西成分の震動も励起されていた.一方,基盤の浅い茨城県内の観測点では顕著な後続波は見られない.波形の分散性や伝播方向から考えて,継続時間の延びには,表面波の分散性と回り込みが影響している.なお,平野内の記録の卓越周期は約10秒であり,周期10秒のスペクトル振幅は,震央と反対側の東京湾北東側(千葉県北西部)が最も大きかった.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ