ワイヤ放電加工および陽極酸化処理を施したチタンと硬質レジンの接着強さ

書誌事項

タイトル別名
  • Adhesive Strength of Composite Resin Materials for Veneering to CP Titanium Treated with Wire Electric Discharge Machining and Anodic Oxidation

この論文をさがす

抄録

サンドブラスト, ワイヤ放電加工(Wire EDM), 陽極酸化処理を施したチタン(Ti)試料を実験に用いて, 硬質レジンとの接着強さを検討した.デンタカラーとニューメタカラーの2種の硬質レジン前装冠用コンポジットレジンを, それぞれが有するシリコータMDシステムと4-META系接着システムを用いてTi試料と接着させた.試験片は23℃大気中24時間保管, 37℃水中1ヵ月保管および37, 4, 37, 60℃のサーマルサイクルを104回付与した後, 剪断接着試験を行った.デンタカラー, ニューメタカラーとTi試料の接着強さは, 24時間保管のすべての条件において, コントロールとして用いたNi-Cr合金とほぼ同等の接着強さを示した.デンタカラーのTiとNi-Cr試料に対する接着強さは, 水中1ヵ月, サーマルサイクル付与後においても低下しなかった.しかし, ニューメタカラーの接着強さは, サーマルサイクル後に顕著に低下した.ワイヤ放電加工処理された試料は, デンタカラー, ニューメタカラーともに十分な接着強さを示した.しかし, 陽極酸化処理されたTi試料に対する接着は, 特に今回の実験におけるニューメタカラーで, 十分な強さを示さなかった.従って, コンポジットレジンに対する良好な接着を達成するためには, Tiの表面処理は重要であると考えられた.

収録刊行物

  • 歯科材料・器械

    歯科材料・器械 13 (6), 545-551, 1994-11-25

    一般社団法人 日本歯科理工学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ