フィンランドの農村地域

書誌事項

タイトル別名
  • Rural Areas in Finland
  • フィンランドの農村地域 : 農村政策と住民参加による農村の維持と活性化
  • フィンランド ノ ノウソン チイキ : ノウソン セイサク ト ジュウミン サンカ ニ ヨル ノウソン ノ イジ ト カッセイカ
  • 農村政策と住民参加による農村の維持と活性化
  • Maintenance and Revitalization of Rural Areas with a Rural Policy and Local Action

この論文をさがす

説明

フィンランドでは1990 年代の不況期を経て地域間の格差の拡大に関心が高まった。差は、都市部自治体と農村部自治体の間で見られ、農村部の自治体の中でも、都市近郊農村自治体と過疎自治体の間に認められる。格差拡大の抑制のため、現在、人口流出が続く過疎自治体においても、十分な人口が確保される必要がある。 フィンランドには、他のOECD諸国に先駆けて、農村をターゲットにした農村政策が登場した。現在では、これが農村住民の生活の維持、農村の活性化に働いている。また、フィンランドには、1970年代に遡る村運動が存在している。フィンランドでは1995 年のEU 加盟後、EUの農村開発手法であるリーダー事業を取り入れ、EUの農村開発資金が活用できるようになった。これにより、住民による農村の維持、活性化が強化されている。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ