ロタウイルスにおけるリバースジェネティクス系

  • 金井 祐太
    大阪大学 微生物病研究所 ウイルス免疫分野
  • 小林 剛
    大阪大学 微生物病研究所 ウイルス免疫分野

書誌事項

タイトル別名
  • A plasmid-based reverse genetics system for rotaviruses
  • ロタウイルスにおけるリバースジェネテイクス系
  • ロタウイルス ニ オケル リバースジェネテイクスケイ

この論文をさがす

抄録

ロタウイルス(RV)は乳幼児に重篤な下痢症を引き起こすウイルスであり,ワクチンが利用できるようになった今日でも世界中で年間約20万人がRV感染により亡くなっている.ウイルスゲノムの改変技術であるリバースジェネティクス系は,ウイルス学研究を行う上で必須の基盤技術であるが,11分節の二本鎖RNAゲノムを有するRVにおいては,その開発が遅れていた.最近,筆者らはRVの人工合成促進因子として,コウモリレオウイルス由来の細胞融合性タンパク質FASTならびにワクシニアウイルス由来のRNAキャッピング酵素を用いることでRVの人工合成に世界で初めて成功し,任意の変異を加えた組換えRVを自在に作製できる系を確立した.本稿ではRVを含むレオウイルス科のリバースジェネティクス系の概要について解説する.

収録刊行物

  • ウイルス

    ウイルス 67 (2), 99-110, 2017-12-25

    日本ウイルス学会

参考文献 (72)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ