The utility of body composition evaluation using BIA method in patients with COPD

Bibliographic Information

Other Title
  • COPD患者におけるBIA法を用いた体組成評価の有用性
  • COPD カンジャ ニ オケル BIAホウ オ モチイタ カラダ ソセイ ヒョウカ ノ ユウヨウセイ

Search this article

Description

<p>安定期慢性閉塞性肺疾患患者61名を対象に歩行速度,握力とBIA法(Bioelectrical Impedance Analysis)を用いて算出した骨格筋指数(skeletal muscle index; SMI)によってサルコペニアを診断した.38例(62.3%)に骨格筋量の減少がみられ,24.6%がサルコペニア,6.6%が重症サルコペニアであった.病期の進行やBMI低下に伴い骨格筋量減少群の割合が増加したが,肥満でも27.3%に骨格筋量の減少(サルコペニア:18.2%)が認められた.血液検査では,SMIは血清プレアルブミンと有意な相関が認められた.COPD患者の栄養スクリーニングツールとしては,MNA,MNA-SFがMUST,GNRIに比べ骨格筋量の減少をより反映していた.</p><p>安定期COPD患者においては,骨格筋量の測定とMNAやMNA-SFによる栄養アセスメントの有用性が示唆された.</p>

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top