もやもや病に対する間接血行再建術後における皮質および脳溝内のFLAIR高信号と術後一過性神経脱落症状との関連

DOI Web Site 参考文献18件 オープンアクセス
  • 荒木 芳生
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 岡本 奨
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 横山 欣也
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 太田 慎次
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 宇田 憲司
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 村岡 真輔
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 金森 史哲
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 西堀 正洋
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 泉 孝嗣
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科
  • 若林 俊彦
    名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科

書誌事項

タイトル別名
  • Cortical-Sulcal Hyperintensity in Fluid-attenuated Inversion Recovery Images and Postoperative Transient Neurological Events after Indirect Revascularization Surgery for Moyamoya Disease

この論文をさがす

説明

Transient neurological events (TNEs) are relatively common phenomena after superficial temporal artery-middle cerebral artery (STA-MCA) bypass for the surgical treatment of moyamoya disease. Cortical-sulcal hyperintensity (CSHI) signs in magnetic resonance imaging (MRI) fluid-attenuated inversion recovery (FLAIR) images during the acute stage after the surgery have also been reported. These symptoms and radiological findings are reportedly correlated; however, few studies have examined these characteristics after indirect vascularization surgery. Therefore, here we retrospectively investigated the incidence and correlation of this issue. The CSHI signs were observed in 10 of 16 hemispheres (62.5%), and TNEs after the surgery were recognized in nine (56.3%). This correlation was statistically significant (p = 0.01). Our findings indicate that CSHI signs are associated with direct and indirect bypass surgery and may be closely related to postoperative TNEs.

収録刊行物

  • 脳卒中の外科

    脳卒中の外科 46 (6), 439-444, 2018

    一般社団法人 日本脳卒中の外科学会

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ