「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの(<特集>教育現場の多様化と教育学の課題)

書誌事項

タイトル別名
  • What Underlies the "Brain Training Boom" in Japan?(<Special Issue>Diversification of Research Field in Educational Studies)
  • 「脳を鍛える」ブームの根底にあるもの
  • ノウ オ キタエル ブーム ノ コンテイ ニ アル モノ

この論文をさがす

抄録

昨今、「脳を鍛える」がブームになっている。これは、音読・計算が脳を「活性化」させるとのデータに基づいている。しかし、「活性化」という言葉の実態は、単に血流増加を示し、ストレスや痛みでも脳は「活性化」するのであるから、「活性化」=プラス効果、という判断は問題がある。グルタミン酸による神経の「興奮」という生理学用語に価値判断を持ち込み、ご飯にグルタミン酸をふりかけることが流行ったという過去に学ぶべきであろう。計算中の脳血流増加には、計算そのものの他に、注意、情動、ストレスなどの多様な要因が関与する点も注意を要する。また、どのようなゲームでも練習すると上手になるが、その成績改善が認知機能全般の向上につながるかどうかは慎重に検討する必要がある。今後、脳科学からの問いかけに対し、教育界が沈黙することなく、議論を進めていくことに期待したい。

収録刊行物

  • 教育学研究

    教育学研究 74 (2), 152-161, 2007-06-29

    一般社団法人 日本教育学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ