応用力を高める英語教材を考える

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • English Teaching Materials which Help Children Acquire Application Skills
  • 応用力を高める英語教材を考える : リスニング力の向上に注目して
  • オウヨウリョク オ タカメル エイゴ キョウザイ オ カンガエル : リスニングリョク ノ コウジョウ ニ チュウモク シテ
  • リスニング力の向上に注目して
  • Based on listening ability

この論文をさがす

抄録

要旨:著者のパソコンを使った英語教育プログラム(以下,EP)によって,小学生の学習内容と類似性がない英語文のリスニング力が伸びた。この現象は,応用力(運用力)が伸びたせいではないかと推察された。文献調査によって,応用力を伸ばす要素を検討し,EPに当てはまるかどうかを検討し,さらに応用力を伸ばす英語教材について考察した。応用力を伸ばす要素には,変化への多様な対応性と柔軟な対応性がある。多様な対応性とは,児童に興味を持って考える機会を与え,日常生活の少しのヒントから多くを類推する活動を促す要素である。柔軟な対応性の面では,構造化された全体を意味あるまとまりに細分化し,場面に応じた再構築を促す要素がある。どちらの要素もEPに含まれていた。最後に、さらによい方向での波及効果を促進するための応用力を伸ばす英語教材について検討した。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ