パラダイムシフトという幻想——EBMの時代を生きて——

書誌事項

タイトル別名
  • On the False Claim of EBM Movement as a Paradigm Shift of Modern Medicine: Recollections of an Affirmant
  • パラダイムシフトという幻想 : EBMの時代を生きて
  • パラダイムシフト ト イウ ゲンソウ : EBM ノ ジダイ オ イキテ

この論文をさがす

抄録

<p>1990年代後半から2000年代にかけてEBM(根拠に基づく医療)がわが国の医学界を席巻した。これは「多数の患者に対する客観的な臨床的医学データ(エビデンス)を集積し、個別の患者の治療のために用いよう」という医療改革運動・思潮・医学的方法論であり、従来の人体機械論的医学に一石を投じるものとして、「医学的なパラダイムシフト」であると盛んに喧伝された。しかし、EBMは現代科学論的にはパラダイムシフトではなく、科学的医学の範疇のものである。初期のEBMには原理的な弱点があり、わが国の医学界でEBMへの関心が高まり、さまざまな思惑が噴出するにつれ、EBMはその気高い理念とは逆の混乱した状況に陥っていき、ついにはごく短期間でEBMは終焉を迎えた。本稿では、わが国のEBMの歴史を概観し、EBMの輸入にまつわる諸問題を検討した。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ