あなたも驚き、発見する世界天文年

DOI

抄録

<p>サイエンスウィンドウ2009 1月号の冊子体一式(PDF版)およびHTML版は下記のURLで閲覧できます。</p> <p>https://sciencewindow.jst.go.jp/backnumbers/detail/26</p> <p>目次</p> <p>【特集】 あなたも驚き、発見する 世界天文年</p> <p>p.06 400 年前と今 どこまで見えてきたか</p> <p>p.08 みんなと違う考えが時代を変えることもある</p> <p>p.12 望遠鏡で星に近づく あなたも驚きの体験を</p> <p>p.14 地球ぐるみの星祭り</p> <p>p.16 7 月22 日は日本中が日食観察デー</p> <p>【連載】</p> <p>p.02 似姿違質:オーロックス VS 黒毛和種</p> <p>p.18 科学散歩 いにしえの心:雪の詞(ことば)</p> <p>p.19 本づくりの舞台裏:偕成社『伝記 世界を変えた人々』編集部</p> <p>p.20 ふるさと食の楽校:枯露柿(ころがき) 山梨県甲州市</p> <p>p.21 再発見!ZOO:フタコブラクダ(横浜市立野毛山動物園)</p> <p>p.22 イチから伝授実験法:ミョウバンの結晶を作ろう</p> <p>p.24 発見! 暮らしのなかの科学:歯磨き剤の底力</p> <p>p.26 せんせいクラブ</p> <p>p.28 シリーズ 窓:「だいち」が観たハワイ島マウナケア山</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390564238084911872
  • NII論文ID
    130007631940
  • DOI
    10.1241/sciencewindow.20090210
  • ISSN
    24337978
    18817807
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ