超サイ仮説と死後存続仮説を考える

  • 小久保 秀之
    国際総合研究機構生態系側研究所:明治大学意識情報学研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Super-Psi Hypothesis and Survival Hypothesis
  • Mini-symposium: Super-psi Hypothesis vs. Survival Hypothesis,The 39th Symposium on Life Information Science
  • ミニ・シンポジウム:魂か超能力か? 「超サイvs死後存続」,第39回生命情報科学シンポジウム

説明

過去の人格と新しい人格との間で記憶・人格特性・嗜好などに連続性が認められる場合を「転生様現象」として、超サイ仮説と死後存続仮説を理論の予測可能性、アルゴリズムの限界という観点から検討した。理論の予測可能性という点で超サイ仮説は死後存続仮説よりも有力である。しかし、転生様現象で直観力など、記憶データ以上のものが転送されているのであれば、超サイ仮説とは別のシステム保持機構(死後存続仮説を含む)が必要と思われる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390564238088948224
  • NII論文ID
    110009919514
  • DOI
    10.18936/islis.33.1_82
  • ISSN
    24240761
    13419226
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ