-
- ITO Masato
- 愛知教育大学教育学部物理領域
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 物理授業におけるランベルトのW関数の活用法
- ブツリ ジュギョウ ニ オケル ランベルト ノ W カンスウ ノ カツヨウホウ
Search this article
Description
<p>ランベルトのW関数は,指数関数を含む超越方程式を解析的に表現するときに使う.大学物理の授業において,ランベルトのW関数が適用できる演習問題をいくつか示し,数理的な要素を含んだ授業ができることを紹介する.特に理系学生が,最初に微積分と出会う「粘性抵抗を受ける質点運動」の問題において,ランベルトのW関数は有効となる.また,懸垂線の導出で有名な「ぶら下げた鎖の形状」の問題において,ランベルトのW関数を使うと鎖のたるみの長さが計算できる.</p>
Journal
-
- Journal of the Physics Education Society of Japan
-
Journal of the Physics Education Society of Japan 67 (1), 22-26, 2019-03-08
The Physics Education Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390564238090785536
-
- NII Article ID
- 130007642869
-
- NII Book ID
- AN0021972X
-
- ISSN
- 24321028
- 03856992
-
- NDL BIB ID
- 029615986
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Disallowed